TM Music
ゾウさんを愛する音楽屋のウェブサイト
プロフィール
Biography

音楽とゾウさん🐘を軸として活動している「ゾウさんを愛する音楽屋」。

3歳よりクラシックピアノを習い、12歳で作曲とDTM、17歳で電子オルガンを始める。
18歳で上京し、都内を基盤とした音楽制作・演奏活動を始める。
舞台音楽やアニメ劇伴、映画音楽および大手企業のイベントブース音楽の制作・演奏などを中心に展開。
地上波ゴールデンタイムのテレビ番組に演奏で出演。

現在はライブ等の演奏活動およびアレンジ等の提供もおこなっている。
作編曲や演奏のみならず、ピアノや電子オルガンの指導、ミュージカルでは歌唱指導もおこなう。
他、音声収録オペレーターや編集、Web制作も担当している。



名前
TM
肩書
ゾウさんを愛する音楽屋
出身
静岡県
学歴
放送大学教養学部(自然と環境コース)卒
言動
見た目はブサオジ、頭脳はオバサン
特徴
興味を持ったらとりあえずやる
趣味
換気、料理、中国語学習
ゲーム(ポケモンシリーズや農場スマホゲーム)、競走馬(競馬ガチ勢ではなく推しを応援するのがメイン)
注意
指先は超絶不器用(工具を持てば、あふれ出る出血を何か所か負ってしばらく治りません)
大切な文字
座右の銘
活到老,学到老

資格

ヤマハ音楽能力検定
指導グレード3級
エレクトーン演奏グレード3級
語学
中国語検定3級
丙種危険物取扱者
埼玉県食品衛生責任者
日本あんこ協会 あんバサダー(認定あんこ男子)

経歴

大きく分けて、2011年までの第一次音楽屋時代、2024年以降の第二次音楽屋時代があります。
2003~2011
ライブイベント等での演奏や作編曲
GP
EL
2004
音楽ユニット用オリジナル曲提供
音源制作
2006
オートメッセ(幕張メッセ)・オートサロン(インテックス大阪)での国内大手自動車メーカーのブース音楽
EL
音源制作
2006
都内郵便局コンサート
2006
都内消防署イベント
2006~2011
声優口演
EL
雑誌インタビュー2回
2006~2011
合唱団ピアニスト
GP
EL
2007~2008
合唱団ピアニスト
GP
UP
歌唱指導
2008
電子機器組込用の音楽制作
2009~2010
大手メーカーの医療機器組込用の音楽と効果音制作
2011
都内ロータリークラブパーティー
EL
(2014)
プロモーションビデオ用の音楽と効果音
EL
動画制作
※闘病中に担当した唯一の仕事
2024.7.20
レストランコンサート出演
GP
復帰後初コンサート
2024.10.19
レストランコンサート出演
GP
2024.11.9
ライブ出演
DP
KEY
2025.4.5
ライブ出演
DP
KEY
RP
音響・ライブロゴデザイン・フライヤー作成も担当
2025.4.12
レストランコンサート出演予定
GP
EL

使用機材・ソフト

ピアノ
KAWAI EMPEROR 126K
電子オルガン
YAMAHA ELS-01Xスピーカーユニット(※01C+グレードアップ)
YAMAHA EL-900mMDR-5
電子ピアノ
👜【電子ピアノ】CASIO CDP-S105
👜【電子キーボード】YAMAHA PSR-E383
👜【ロールアップピアノ】PLAYTECH PRP61BT(足で演奏)
キースタンド
👜PLAYTECH KST80(CASIO CDP-S105の外部演奏時)
👜CLASSIC PRO KST10X(YAMAHA PSR-E383の外部演奏時)
MIXER
【メイン】YAMAHA MG12XU(USBオーディオIFとしても利用)
👜【サブ】YAMAHA MG10/2
AudioIF
【メイン】YAMAHA MG12XU
👜【サブ】EDIROL UA-4FX(光デジタル収録対応)
スピーカー
【メインモニター】YAMAHA HS5
👜Creative T15 Wireless
👜Creative T12 Wireless
ヘッドフォン
【メイン】SONY MDR-1A
👜【確認用】SONY MDR-CD900ST
SONY MDR-Z900HD
👜【外出用】SONY WH-CH510
DAW
Internet ABILITY Pro 2.5
YAMAHA XGworksST(EL用XGサポート作成時のみ使用)
楽譜
MakeMusic Finale 25(メーカーによるFinale開発終了に伴い、今後変更する可能性あり)

TOP

🐘

YouTubeは、Google LLCの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
エレクトーン・STAGEAは、ヤマハ株式会社の登録商標です。
その他、各社の商標または登録商標が含まれる場合があります。